有山葬儀社【家族葬】

有山葬儀社、家族葬プラン


家族葬の内容と流れについて。

◆家族葬をお選びになる理由

  1. 費用をできるだけ抑えたい。
  2. 会葬者の対応に追われる事なくゆっくり送りたい。
  3. 故人が高齢のため、知人、友人が少ない。
  4. 後日、お別れ会や故郷で本葬を行う予定。
  5. ご希望により祭壇のグレードアップ可能。

◆家族葬の規模

家族葬の料金と規模
税込:42万円〜
規模:ご家族、ご親戚20名程度

◆家族葬プラン内容と料金について

家族葬の料金と規模
家族葬のプランは、一式42万円(税込)で下記の内容を受ける事が出来ます。
プランに含まれないものなどもご相談頂ければ対応できるものもございますので、ご連絡頂ける場合には詳細をお伝えください。

お問い合わせ:03-5497-7780


◆家族葬の流れ

@危篤
近親者など、会わせたい人に至急連絡を取ります。緊急ですので、時間を問わず連絡します。
Aご臨終
病院から、死亡診断書を受け取ります。弊社に連絡を入れて頂きましたら、ご自宅、もしくは各斎場にある保棺施設まで寝台車で搬送します。
※24時間対応しておりますので、深夜・早朝でも構いません。
B搬送
【ご自宅でのご安置の場合】北枕もしくは、西向きに頭が来るようにご安置します。枕飾りは弊社で準備します。
【ご自宅以外の場合】病院より、ご希望の指定場所(式場・火葬場等)へお棺にご納棺させて頂きご安置します。通夜当日に、式場に搬送いたします。
C打ち合わせ
菩提寺への連絡や喪主の決定、葬儀の形式や規模、日時、場所、予算などを決定します。
D納棺式
ご納棺をし、西方浄土への旅の支度をお集まりの親族の皆様でして頂きます。
※通夜当日に行う事が一般的ですが、通夜当日まで日数が空いてしまう場合は、早めにご納棺をする事もあります。
E通夜・葬儀告別式
二日間僧侶をお迎えし、お経を頂きます。
※通夜閉式後は、ご接待所にて通夜振る舞いをします。
F出棺・荼毘
出棺のご挨拶を頂き、霊柩自動車・バス・ハイヤーなどにご乗車頂き火葬場へと出発します。
火葬場にて、荼毘に付されます。おおよそ1時間(火葬場によっては1時間30分)でご収骨になります。
G精進落とし
式場に戻り、繰上げ初七日法要(葬儀・告別式の中に繰り込む場合もあります)を行います。法要後、ご挨拶頂き献杯を持って精進落としを始めます。
Hご遺骨安置
精進落とし終了後、自宅にご遺骨、お位牌、ご遺影をお持ち帰り頂き、後段にご安置します。

お問い合わせ:03-5497-7780


▲有山葬儀社[家族葬]-TOP

有山葬儀社
┗有山葬儀社サイトTOPへ
驍ィ問い合わせ
┗有山葬儀社へのお問い合わせは『03-5497-7780』まで
サイト運営社について
┗『有山葬儀社』サイトの運営社情報

(c)ウェーブシンク

Deprecated: PHP Startup: Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in Unknown on line 0